ブログを作るにあたって、ブログには無料で作れるものと、有料で作れるものがあります。

無料がいい!と思いますが、メリットとデメリットがあります。
将来的には有料ブログを視野に入れて決めてくださいね。

有料ブログは2種類あります。
無料ブログがベースなので、アクセスが最初から集まりやすいです。
しかし、デザインや設定に制限が多くてできることが限られてくる。
おすすめ レンタルサーバーを借りて、自分でブログを作る。
自分で作ることができるのでデザインやSEOに優れたブログを作ることができる。
ブログ自体は無料のテーマを使って、慣れてきてから有料のテーマに変更することで簡単にデザインの変更が可能。
最初はアクセスが集まりにくいが、3ヶ月して最低30記事書いてあればアクセスが集まるようになります。

無料ブログは、なんといってもブログサービスの広告が入ります。
そのためアクセスがそこから出ていったり、報酬が半減するのがデメリットになります。
とはいえ、記事を書いた初日からアクセスがあったりするので、スタートダッシュや短期勝負のサイトにはおすすめかもしれません。
現在おすすめしているのは、
livedoorブログ・FC2ブログ・Seesaaブログ・はてなブログ→有料サービスで広告外せます。
以上が利用者が多くてアクセスの集まりやすい無料ブログです。

ハーリーのおすすめはロリポップの月額500円のレンタルサーバーとmuumuuドメインです。
これであれば年間7500円程度でブログが運営できます。
Xサーバーをおすすめするブロガーさんも多いのですが、最初は費用を抑えて、収入が安定したらサーバーの引っ越しをしてもいいと思います。
こちらの記事でレンタルサーバーさんの紹介と使い方を説明しています。